20種類以上に分類されるのはあまり知られていませんが、
コラーゲンは美容や健康にたいへん役立つ成分です。
非変性コラーゲンはほぼ形が崩れることなく小腸まで運ばれ、
分解されずにコラーゲンとして体の中で利用される新しい成分です。
軟骨の75%は水分でコラーゲンの割合は20%です。
軟骨の中のコラーゲンはⅡ型に分類され、軟骨を増やすためには
Ⅱ型コラーゲンが必要となります。
非変性Ⅱ型コラーゲンを食品から補給するには鮭や鶏の軟骨を
食べることになりますが、加熱するとコラーゲンが破壊されてしまうため、
非変性Ⅱ型コラーゲンを抽出するのは難しいんですね。
しかし、抽出技術が向上したため量産することに成功し、
簡単に飲めるサプリメントとして、販売されるまでになりました。
このⅡ型コラーゲンは関節リウマチの症状にも効果が期待できる
臨床結果がでています。関節の栄養素として摂取し、組織がしっかり
してくると炎症が治まり、痛みがなくなるようです。
関節リウマチで非変性Ⅱ型コラーゲンをとる場合、軟骨層ができるのに
時間がかかるため最低でも3ヶ月は続けることが大事です。
関節は寝ている時に細胞が修復されるため、非変性Ⅱ型コラーゲンの
サプリなどを飲むのは寝る前が効果的です。
このように非変性Ⅱ型コラーゲンの摂取で関節リウマチまでも
改善する効果が期待できます。非変性Ⅱ型コラーゲンを摂取できる
サプリに興味がある方はこちらもごらんください。→非変性Ⅱ型コラーゲン 効果
関連記事
糖尿病にはどんな成分が効果があるか 糖尿病で悩む人はかなり多く、いろんなサプリや薬を飲んでいる人がたくさんいます。 では、どういった成分が糖尿病に効果的なんでしょうか。 白井田七にはとても多くの成分が…
体を絞りたいという方に持ってこいのダイエット方法として、 プロテインダイエットを挙げることができますが、 これというのは3食の内1食をプロテインに変更するダイエット方法になります。 EMSは一定リズム…
黒酢が有していて、アルギニンと呼ばれるアミノ酸は、細くなった血管を元通りにするというような働きをします。更に、白血球が癒着するのをブロックする働きもあるのです。 脳に関しては、寝ている時間帯に体全体の…
今話題の生物ユーグレナ(ミドリムシ)を紹介していきたいと思います。 生物と言いましても動物でもあり植物でもあり両方の顔思っているミドリムシはとても特殊な生き物です。 そんなミドリムシは体長何ととんでも…